社会福祉法人松寿会 にじいろ保育園ブログ

2025.07.25

🍉丸くて大きなスイカ🍉

夏のくだものと言えばやっぱりスイカ!

にじいろ保育園に大きなスイカがやってきました

大きくてまんまるのスイカが登場すると、

「うっわぁ~」「おっき~い」と、目を丸くするお子様たち

丸くて模様のある見た目に目を奪われ

ツルツル、でもちょっとザラッとした感触に興味津々♪

「ちからもちだよ!みてて!」「つめたい!」「んーおもたい」と、

小さな手で一生懸命持ち上げようとする姿がとっても可愛かったです♡

「ぽんぽんって音がする~」と、

スイカをたたいてみる2歳児さん

音に耳を澄ませながら不思議そうに、

音の違いや響きの感覚を楽しむ姿も見られました。

季節を感じながら五感を使ってたっぷり楽しんだスイカ体験🍉

スイカが割れるとふんわりあま~い香りが!

匂いを嗅ごうと顔を近づけていいにおい☺

嗅覚は記憶と結びつきやすく、心に残る体験とも言われています。

見て・触れて・聴いて・におって・味わって

スイカという「本物の素材」との出会いが

お子様の感覚や探求心を揺さぶり

季節の自然物や食材を通して、

これからも様々な感覚に触れる体験を大切にしていきたいと思います