社会福祉法人松寿会 にじいろ保育園ブログ
2025.06.26
どろんこあそびをしたよ
日差しの強さに夏の訪れを感じるこの頃
園庭の大きな桜の木の木陰で、思いっきりどろんこ遊びを楽しみました。
濡れた土の感触、水のつめたさ、
足の裏で踏みしめる感覚、
どろんこ遊びは感触遊びとして
お子様たちの五感を刺激するだけでなく、
試したり工夫したりするなかで
“考える力”や”主体性”の育つ、
大切な感覚遊びのひとつです。
バケツに水をいれようと、
手を伸ばして挑戦したり、
タライに入った水を混ぜて
水の冷たさ、柔らかさ、
音や動きを楽しんだり、
五感を使いながら夢中で遊ぶ中で、
興味や意欲、探求心がそだっています。
乾いた土とは違い、
スコップですくったどろんこは、
重たくて冷たくて、両手で掴もうとすると、
にゅるっと指の間からこぼれる感触を、
「どろどろ~」と嬉しそうに、手の動かし方や
力の入れ具合を工夫したりして楽しむ姿が見られました。
「つめたい」「ぬるぬる」
「ざらざら」「ぱしゃぱしゃ」
夏の自然を感じながら、開放感の中で
心も体ものびのびと動かし、
思いきり体を使って遊んだ一日でした。
手で、足で、全身で!
不思議を感じながら、
お子様の発見!を楽しんでいきたいと思います。